Clinical 【体性感覚】頭頸部とバランス 【体性感覚】頭頸部とバランス こんにちは、ひろかずです。 立位や歩行において、頭頸部を垂直に保つには、多くの感覚情報の統合が必要となります。 頭部の重さは、体重比約10%ですので(体重60kgで6kg) 重たい頭部を常に... 2020.04.25 Clinical
Clinical 【片麻痺】足部と体性感覚 【片麻痺】足部と体性感覚 こんにちは、ひろかずです。 片麻痺者の足部は ・内反している ・下垂している ・足趾は強く屈曲している 臨床場面で一度は経験すると思います。 これらは、姿勢変換によって変化し、立位・歩行動作を制限... 2020.04.20 ClinicalStroke
Clinical 【視床】感覚入力とふらつき 【視床】感覚入力とふらつき こんにちは、ひろかずです。 視床病変のある患者さんは ・感覚が鈍い ・立位の傾き ・ふらつく 概ね経験する臨床像かと思います。 姿勢・運動のコントロールを良くするために主問題はどこかを考えま... 2020.04.15 ClinicalStroke
Clinical 【片麻痺】まっすぐ立つためには? 【片麻痺】まっすぐ立つためには? こんにちは、ひろかずです。 本日は、【片麻痺】まっすぐ立つためには?、というテーマで書いていきます。 片麻痺者は、姿勢は非対称となり、「まっすぐに立つ」ことができずに傾く方を多く経験します。 ... 2020.04.11 ClinicalStroke
Clinical モーターコントロール:大脳皮質の役割は? こんにちは、ひろかずです。 本日は、モーターコントロール 大脳皮質の役割についてのお話です。 「モーターコントロール」=「運動制御」ですが、 簡単に言うと「思い通り身体が動く」ということです。 「目の前のボトルに手を伸ば... 2020.04.06 Clinical
Clinical Spasticity (痙縮) こんにちは、ひろかずです。 本日は、Spasticity (痙縮)について考えてみたいと思います。 症例を思い浮かべると、 ・突っ張って立てない ・腕が曲がって伸びない ・だんだんと固くなってしまう… 筋肉の緊張が高すぎ... 2020.04.03 ClinicalStroke